どの時期に来ていただいても大丈夫です。予約をおとりいただける日にご来院ください。ただし生理中でも診察することがあります。
初診の際、患者様個々によりかかる費用は違いますが3万円前後かかります。
他院の検査結果は参考にさせていただいておりますが、1年以上あいてしまうようでしたら最新データを取り直しさせていただいております。当院で行う検査は初診問診時に説明をしております。
1年以内の検査結果をお持ちください。
未入籍・事実婚であっても治療検査は受けられますが、それぞれの戸籍抄本をご提出していただきます。確認後検査治療がスタートとなります。また、外国籍の方も婚姻関係を証明できるものをご持参ください。
奥様(パートナー)が通院されている方に限ります。
一般不妊の方・高度生殖医療の方どちらも質問①の初診の方と同じになります。初回の診察は不妊センターにお電話で予約をおとりください。初診学級や初診問診時に検査・治療の説明をさせていただきます。上のお子様が授乳をしているようでしたら、断乳して2〜3回生理をみてからの診察をおすすめしています。
キッズルームはありませんので治療内容に関わらず、基本的にはお子様を連れての診察にならないよう、他の患者様へのご配慮をお願いします。
当院では担当医制をとっておりません。それは基本的に統一したプロトコールをもとに診療をさせていただいているからです。宗教上の理由などで女性医師の診察が必要になる際はお声かけください。
当院では生殖年齢限界である50歳未満の方にさせていただいております。
当院では産み分けの特別な指導や治療は実施しておりません。
持病をお持ちの方は主治医の妊娠許可が必要です。症状や治療経過、薬の内服状況と妊娠許可を記載した診断書のご提出が必要になります。あらかじめご準備ください。
肥満の方(BMI30以上)は、妊娠糖尿病・妊娠高血圧症候群・難産等の原因になるため、体重コントロールを先にしてからの治療となります。
〜BMI(体格指数)計算式〜
BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
ご主人が単身赴任や出張等で排卵時期に不在の場合、前もって精子を凍結しておき(精子凍結)排卵時期に解凍した精子を使って人工授精することもできます。詳しくは医師にお聞きください。